Scuu's blog

鼠蹊部の締め付けリスク

2022.04.20
「鼠径部の重要性」
意外に知られていない、鼠蹊部がもたらす体への影響。私たちの両足と下腹部に栄養や酸素などを行き渡らせたり、老廃物を回収したりと ソケイ部は重要な役割を果たす場所なのです。血管や神経、リンパなどが密集するソケイ部の流れが滞ると、体、特に足や下腹部を中心とした部分に色々な影響が出てきてしまします。

老廃物が溜まりやすくなる

ソケイ部のめぐりが滞ると、毒素や疲労の原因物質が体内に溜まるため、疲労感を感じやすくなるなど、様々な悪影響を与えます。

 

生理痛がひどくなる

日頃から窮屈な下着などでソケイ部を締め付けていると、血液や体液によって運ばれるはずのホルモンが滞ってしまうため、ホルモンのバランスが崩れて生理痛がひどくなったり婦人科系の不調を引き起こしやすくなってしまします。

 

足の浮腫・末端の冷え

ソケイ部のめぐりが滞ると、老廃物と一緒に排出される水分も滞り、むくみやすくなります。血液の循環が悪くなるため、つま先など末端の冷えのリスクも高まります。

 

太りやすい体質になる

 

血液やリンパのめぐりが滞ることで代謝が悪くなり、 脂肪が燃焼しにくくなってしまいます。

 

こういったリスクを解消するためにも、 できるだけソケイ部を圧迫しないショーツを選ばれることがおすすめです✨ Scuuのショーツは足口にゴムなど締め付ける資材を使用せず ソケイ部にも優しいショーツをご提案しておりますので ぜひチェックしてみてください(^^)

-Recommendation-